2016年度の活動案内はこちらです。(クリック)    2012年から2015年はこちら(クリック)


2016年
・6月28日~7月25日  夏期活動案内表  
・2月15日      河合栄治郎生誕125周年記念例会が開催されました。
・2月9日      日中学生交流連盟・桜美林大学北東アジア総合研究所共催 記念講演会が開催されました。
・1月29日     日韓研究交流プロジェクト集会が開催されました。
・2016年1月~2月  初春活動のご案内

2015年
・12月4日    日韓研究交流プロジェクト第3回集会が開催されました。
・12月1日    臨時役員会が開催されました。
・10月24日   2015年 イギリス理想主義学会関東部会が開催されました。
・10月16日   延辺大学・桜美林大学北東アジア総合研究所共催研究報告会が 
・10月9日    アジア・ユーラシア研究フォーラムが開催されました。
・10月     桜美林大学北東アジア総合研究所 <10月度活動スケジュール>
・7月17日   「日韓研究交流シンポジウム」が開催されました。
・7月13日    西原春夫先生を囲む客員研究員昼食会が開催されました。
・7月8日    「日独エネルギイ国際シンポジウム」が開催されました。
・7月1日~4日 「国際ブックフェア」に出展しました。
・7月1日~17日 夏期活動予定表
・1月16日    桜美林大学北東アジア総合研究所10周年記念例会・新年会 ~研究所創立10周年を祝して~

2014年
12月19日 司馬遼太郎研究プロジェクト「司馬遼太郎と北東アジアの歴史と未来」研究会が開催されました。
・12月18日 日中関係講座・丹羽宇一郎元中国大使をお招きしての記念講演会「中国の大問題」が開催されました。
・11月25日 辻井喬・堤清二 没一周年集会が行われました。
11月10日 日比谷松本楼にて西原春夫先生を囲む昼食会第四回目が開催されました。
・11月3日  日独原子力研究シンポジウムが開催されました。
10月27日 研究所活動企画会議、委員打ち合わせ会が行われました。
・10月16日 ロシア・ノリリスクに「シベリア抑留者慰霊碑建立の会」報告会が開催されました。
・7月23日  日中学生交流連盟・北東アジア総研共催講座「現代日中関係講座」第3回目が行われました。
        
講師:生田章一(日中経済協会専務理事、日中東北開発協会理事長) 「日中経済関係と中国の構造改革」
・7月8日  日中学生交流連盟・北東アジア総研共催講座「現代日中関係講座」第2回目が行われました。
        
講師:岡田充(共同通信客員論説委員) 「尖閣列島問題の見方と日中問題」
・7月7日  「アジア・ユーラシア」研究フォーラムが開催されました。
       
開会挨拶:福川伸次(東洋大学理事長、元通商事務次官)
        報告者:金子秀敏(毎日新聞特別編集委員) 「中国の動きはいま」

           
 大野正美(朝日新聞記者) 「ウクライナ・ロシアの最新動向」
・7月2日~5日 「国際ブックフェア」に出展しました。
・4月2日  「メディアをテーマとする勉強会」が行われました。
・1月21日 
新年例会が開催されました

・1月~3月
 活動表

2013年

・11月25日 「アジア・ユーラシア研究フォーラム」が開催されました。
・11月9日  「2013年日本イギリス理想主義学会」東部大会が開催されました。
・10月26日 2013年度出版記念特別集会が開催されました。

・10月19日 第5回新渡戸国際塾が開催されました。
・10月12日 竹内実先生東京追悼記念集会が開催されました。
・9月~10月
 活動表

2012年
・10月18日 「日中関係と領土問題 尖閣列島の現況と展望」が開催されました。

         講師:宮本雄二(日中関係学会会長、元駐中国大使)  「アジアの未来と日中関係」
         報告者:川西重忠(桜美林大学北東アジア総合研究所所長 「北京現地で見た尖閣デモ」
              高井潔司(桜美林大学大学院教授、北海道大学名誉教授) 「尖閣購入反対デモと中国メディアをどう見るか」
・7月21日 2012年度客員研究員による上期研究報告会が開催されました。
         報告者:コンスタンチン・サルキソフ(山梨学院大学名誉教授) 「日露関係の現状と展望」
              六草いちか(作家) 「鴎外の恋~『舞妓』エリスの真実」
              及川淳子(日本大学非常勤講師) 「中国メディアの現状と課題―高速鉄道事故報道を中心に」
              木村陽子(上海同済大学特別招聘副教授) 「上海生活1年 上海大学生の論文指導・交流を通してみた中国」

・7月31日 「企業倫理と文化フォーラム・プロジェクト」が開催されました。
        特別講師:佐久間昇二(日本テレネット取締役相談役、パナソニック元副社長、WOWOW元代表取締役社長)
                 「企業理念について:パナソニックとWOWOWでの実践」

        ご挨拶:弦間明(座長、資生堂相談役)
        総括:西原春夫(アジア平和貢献センター理事長、元早大総長) 

・6月12日 国際シンポジウム「世界は今、北東アジアに激震の兆し」が開催されました。
        講師:イリナ・テイコツカヤ(モスクワ大学准教授) 「第3期プーチン政権と日露関係」
            木村汎(北海道大学名誉教授) 「プーチンの返り咲き プーチンはどんな人物か」
            瀬野清水(前重慶総領事) 「重慶の経済発展と薄熙来事件の背景」

・6月30日 「司馬遼太郎と日露戦争」プロジェクト 大阪集会が開催されました。
        ご挨拶: 花谷修(オーケー化成社長、司馬遼太郎と日露戦争プロジェクト座長)
        講師:川西重忠(桜美林大学教授、北東アジア総合研究所長) 「司馬遼太郎と北方の大国ロシア」
            神余隆博(関西学院大学教授、副学長、前駐ドイツ大使) 「『坂の上の雲』から考える日本の外交」

・5月15日 アレクサンドル・パノフ元ロシア大使、訪日歓迎集会が開催されました。
        ご挨拶:谷口誠(北東アジア総合研究所特別顧問、元国連大使)
        講師:
:コンスタンチン・サルキソフ(山梨学院大学名誉教授)
        特別講師:アレクサンドル・バノフ(元ロシア大使) 「日露関係の新しい地平」
        総括:
西原春夫(アジア平和貢献センター理事長、元早大総長)

・4月24日 川西重忠所長帰国報告会が開催されました。
        ご挨拶:大越孝(桜美林大学学園主幹)
             小池一雄(桜美林大学副学長)
        報告者:川西重忠(桜美林大学北東アジア総合研究所長) 「ドイツ、ロシアにおける見聞報告」
        総括:
谷口誠(北東アジア総合研究所特別顧問、元国連大使)
        閉会挨拶:西原春夫(アジア平和貢献センター理事長、元早大総長)


2011年
・11月26日 「東アジアフォーラム21」が開催されました。
        報告者
谷口誠(北東アジア総合研究所特別顧問、元国連大) 「21世紀東アジア地域における諸課題と日本の役割」
        講演者:高原明生(東京大学教授、朝日新聞書評委員) 「東アジア地域の政治経済状況における諸課題」
             布瀬川集(地域開発コンサルタント、元三井ホーム専務取締役)
 「中国における日本企業の開発事業と今後の役割」
        報告者:岩崎宇雄(桜美林大学教授) 「東アジア地域における情報通信革命と日本の役割

             鈴木勝(桜美林大学教授) 「東アジア地域における観光開発の諸課題」
        パネルディスカッション:谷口誠、高原明生、布瀬川集、鈴木勝、吉田進、凌星光 
21世紀東アジアの将来と日本の役割
        モデレーター:岩崎宇雄
        総括:西原春夫(アジア平和貢献センター理事長、元早大総長)
        閉会挨拶:
大越孝(桜美林大学副学長)
・2月15日 河合栄治郎教授生誕120周年記念集会「河合栄治郎の現代的意義」が開催されました。
・2月4日  例会「現代北東アジアの諸問題」が開催されました

2010年

・12月3日 中国環境・エネルギー研究プロジェクト報告会が開催されました。 
10月15日 ライシャワー博士生誕100周年記念「アジア太平洋時代の今、真の国際人を考える」国際研究フォーラムが開催されました。
9月25日 第5回北東アジア研究交流ネットワークフォーラム(NEASE-Net)「アジア太平洋時代における日本の東アジア戦略」が開催されました。
06月~09月の活動表(PDFはこちらへ)
8月23日 『大転換期の中国環境戦略』出版出版記念トークが紀伊國屋書店とのコラボレーションで開催されました。
7月の活動案内(PDFはこちらへ)。
7月8日~12日 東京ブックフェアに出展しました。
5月26日 2010年度役員会が開催されました。
4月12日 「東アジアの文化 普遍性と地域性」研究交流会が開催されました。
・3月25日 訪日中国学者との交流会「20世紀中国革命と日本」が開催されました。
3月19日 「企業倫理とアジアの精神」研究プロジェクト研究会が開催されました。
・3月5日 「超大国、中国の行方―建国60周年の中国」出版記念で講演会が開催されました(新聞記事はこちらへ

・2月15日 北東アジア総研・河合栄治郎研究会共催の研究会が開催されました。(新聞記事はこちらへ
1月27日 企業倫理プロジェクトと日中関係学会共催特別例会が開催されました。


2009年
・12月19日 2009年度北東アジア総研年末記念集会が開催されました。新聞記事はこちらへ
12月17日 「日中関係を語る 12月度集会」が開催されました。 (新聞記事はこちらへ
・12月10日 「現代国際講義」第6回目(最終回)が開催されました。(日程表はこちらへ
12月3日 「司馬遼太郎と日露戦争」プロジェクト研究会「『坂の上の雲』を再検証」が開催されました。
11月25日 「アジアにおける企業倫理」研究プロジェクト研究会が開催されました。
11月7日 「中国を知る講座―中国の環境問題」公開講演会が開催されました。
・9月25日 「ノモンハン事件70周年記念シンポジウム」が開催されました。
        報告者:小林英夫(早稲田大学教授) 「ノモンハン事件」発行に70年を思う」
              田中克彦
(一橋大学教授) 「ノモンハン戦争から70年を総括する」
・9月19日 竹内実「中国論」自選集完結記念シンポジウムが開催されました。(新聞記事はこちらへ
・9月17日 谷口誠先生特別記念講演会が開催されました
・8月29日 相模原市との共催活動を行いました。
・7月7日 国際ブックフェア出展記念集会が行われました。
       挨拶:大越孝(桜美林大学副学長)
       スピーチ:西原春夫(早稲田大学元総長)ほか
       記念講話:竹内実(京都大学名誉教授) 「「チュウゴクというもの」 自選集出版にあたって

・6月23日 満蒙研究プロジェクト共催の月例懇話会が開催されました
・6月15日 大久保甲東研究会と「司馬遼太郎と日露戦争研究プロジェクト」共催の研究講演会が開催されました
・4月20日 満蒙研究プロジェクト研究会が開催されました。
        報告者:三田 陽(東京工科大学名誉教授) 「満州の落陽――敗者たちの記録」
        総括:小林英夫(早稲田大学教授)

・4月15日 北東アジアの環境とエネルギー問題研究プロジェクトが開催されました。
        報告者:大野木昇司(日中環境協力センター代表、北京在住) 「中国環境ビジネスの注意点」
              杉本勝則(参議院環境調査室)

・3月23日 第17回「企業倫理と儒教倫理」プロジェクトが開催されました。(新聞記事はこちらへ
・2月 満蒙研究プロジェクト報告会が開催されました。
・1月 吉林大学東北アジア研究院・沈海涛教授を迎えて研究報告懇話会
    第16回「儒教倫理と企業倫理」研究会 が開催されました。


2008年
・12月 満蒙研究プロジェクト研究会
     12月月例懇話会
     桜美林大学北東アジア総合研究所・復旦大学日本研究所合同シンポジウム
     特別公開シンポジウム『司馬遼太郎と日露戦争』 が開催されました。
・11月 特別研究プロジェクト「儒教倫理と企業倫理研究会」第15回が開催されました。
・10月 環境とエネルギー研究プロジェクト・シリーズ第5回 「北京オリンピック後の中国の環境問題」が開催されました。
・7月 第14回「儒教倫理と企業倫理」研究プロジェクト
    第6回「満蒙研究会」プロジェクト
    第4回「北東アジアの環境とエネルギー問題」研究プロジェクト
    7月度月例懇話会
    中江賞『日中関係の新しい地平』出版記念会 が開催されました。
・6月 「儒教倫理と企業倫理の相関関係」研究プロジェクト
    6月度月例懇話会 が開催されました。
・5月 第3回環境シンポジウム「オリンピック直前の現代中国の諸問題」が開催されました。

Copyright © 2016 Institute for Northeast Asian Studies J. F. Oberlin University All Rights Reserved.